ブラウニー
チョコレートお菓子は作り出せばさっさと出来ます。
しかも大量に。
作り方
材料
板チョコ5枚(1枚50g)オススメは「BLACK」
無縁バター 250g
むきくるみ 100gくらい(お好みだわね)
卵 4個
グラニュー糖 100g(こんなにいらないけどね)
ラム酒 小2
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小2
前準備
- バター室温にしておく
- 薄力粉とベーキングパウダーをいっしょにフルイでふっておく
- オーブンを180度20分で予熱しておく。
- 鉄板にはオーブンシートを敷いておく。
- チョコ、荒く刻む(溶けやすいようにザクザクザクザクくらい)
- くるみ、荒く刻む(食感が残る程度にザクザクくらい)
武器
私のオススメをここで。お菓子作りに重要なのはいかに要領良く準備が出来るかってことだと思うし、しっかりと混ぜ合わせることが重要になる。
私はこの武器を手に入れてほんとお菓子作りが楽しくなりました。
ブラウン マルチクイック ミキサーセット WH5000 (泡立て器セット 大) 67050196
- 出版社/メーカー: DeLonghi (デロンギ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
それまでもハンドミキサーを武器にしてやってましたが、パワーが全然違う。
メレンゲを作るにしても(今回はないけど)最後に低速で仕上げることで気泡が細かくなり仕上がりがきれいになるとか。
今回はヘラで混ぜるまでは全て泡立て器で混ぜ合わせます。
作る
- チョコとバターを湯煎で溶かす。いっしょのボールに入れて、バターも切っておくと早く溶ける。
- 卵をボールに割り入れて(全部の材料が入る大きさのボール)、ざっくり混ぜ合わせたところでグラニュー糖投入。しっかりとグラニュー糖を混ぜ合わせる。
- ラム酒投入。混ぜ合わせる。
- 溶かしたチョコとバターを投入。混ぜ合わせる。
- 薄力粉投入。粉っぽさがなくなるようにヘラで切るように混ぜる。
- くるみ投入。ヘラで混ぜる。
- 天板に流し入れてトントンしてならす。予熱が終わったオーブンに入れて焼く。
- 竹串とかで挿して何もついてこなかったらOK。ついてきたら、5分追加。加減を見て。
仕上げ
焼きあがってから冷めるまでは天板の上で少し寝かしておきます。
その時に上の部分が乾燥しないように、ビニール袋でもかぶせておくといいです。(ラップでもいいけど、熱いと溶けちゃうので注意よ。)空気と触れないようにピッチリって感じまでいかなくてもいいです。
生地を触れるくらいになったら天板から外します。
オーブンシートごと少し持ち上げて天板を抜くようにします。温かいと割れちゃうから注意。
オーブンシートの上で好みのサイズに切り分けます。
乾燥しないように私はタッパーなどに入れて保管してました。小腹が空いた時にちょっと食べるのにいいサイズにして。。。って、バレンタイン用ね。
- 細長いキューブ状に切っておきます。
- ペーパーで包んで両端を結んでキャンディー風にします。
- 小袋に入れます。
シーズン デザインワックスペーパーカフェオレ 15cm角 PG-34
- 出版社/メーカー: シーズン
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
仕上げまでちゃんとするといいですよ。
カードもつけて気持ちをきちんと伝えられるといいよね。
お菓子作りを好きになってくれるともっといいなって思います。